ブログ一覧


【庭木の剪定】気になる費用の相場と安く抑えるコツをご紹介

剪定費用のかかる庭木

 

庭木の剪定を業者に依頼しようと考えた場合に、気になるのが料金ですよね。できるだけ安くきれいに仕上げて欲しい…とお考えの方も多いのではないでしょうか。この記事では、庭木の剪定費用の目安を料金体系別にご紹介します。費用を抑えるためのポイントも解説するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事を読むための時間:3分

【料金体系別】庭木の剪定費用の目安

剪定の料金体系は業者によって異なります。ここでは、代表的な料金体系の仕組みと費用の目安をご紹介します

木1本単位

木1本あたりの単価制の場合、庭木の高さや種類によって金額が異なります。また作業費に加えて、重機を使用するかどうかや敷地の環境によっても値段は変動するため、事前にしっかりと確認しておきましょう。1本単位の料金設定であれば、作業時間が長引いて高額になってしまう可能性がないため安心できるというメリットがあります。

 

作業費の目安は以下の通りです

 

  • 高さが0〜3m未満の低木…2,000〜5,000円
  • 高さが3〜5m未満の中木…5,000〜10,000円
  • 高さが5〜7m未満の高木…12,000円〜20,000円
  • 7m以上の木…個別で見積もり

 

生垣や植え込みの剪定、芝刈りの場合は、1m単位や1㎡単位の出来高制料金になることがほとんどです。

時間制

時間制の料金体系の場合、1時間あたり3,000円前後が目安です。時間制だと腕の悪い業者に当たった場合に時間が余計にかかってしまい、割高になってしまうケースもあります。時間制で業者を選ぶ場合には、口コミをチェックするなどしっかりと下調べをしておきましょう。

日当制

日当制の場合には、職人が有資格者か無資格者によって金額が変わります。なおこの場合の資格とは、造園技能士、造園施工管理技士、街路樹剪定士、樹木医などを指します。資格だけではなく職人のレベルによっても金額が変動するケースもあるため、見積もりの段階でしっかり確認しておいてください。

 

無資格者の場合…10,000円~

庭師(有資格者の場合):25,000円~

剪定以外にかかる料金も確認しておこう

業者に庭木の剪定を依頼した場合、ゴミの処分費用や駐車場の費用、危険作業に伴う費用など、作業費以外にもさまざまな料金がかかるケースがあります。これは家の立地や業者によっても異なるため、契約する前にしっかりと確認しておきましょう。

費用を抑えるには業者選びが大切

コストパフォーマンスを求める方にぜひ守っていただきたいのが熟練の技術を持つ業者を選ぶという点です。腕の良い職人は作業が非常に速く、剪定にかかる時間が短く済むため、トータルの費用が安く済みます。また個性のある木や依頼者の要望に対しても、柔軟に対応してもらえるため安心です。

 

一方で、腕の悪い職人に頼むと長時間かかってしまったわりに、見栄えが良くない…といったケースもあるため十分注意しましょう。

業者選びのポイント

庭を任せる業者が決まっている場合は問題ありませんが、新たに依頼しようと思うと業者の多さに思わず迷ってしまいますよね。業者選びの際に必ずチェックしておきたいポイントは以下の通りです

 

  • 見積もりや相談が無料か
  • 地域に根付いた業者か
  • 小規模の作業であっても引き受けてもらえるか
  • 選定の作業はもちろん、ゴミの処理費用等が明瞭か
  • 知識と経験が多く、幅広い悩みに対応してくれるか
  • ホームページなどに実績を載せているか
  • 契約書を作成してもらえるか

 

上記の内容がしっかりとしていれば、ほぼ失敗ないといえるでしょう。業者選びに自信のない方は、時間制や日当制の業者よりも、1本あたりの料金単位で引き受けてくれる業者への依頼をおすすめします。

まとめ

いかがでしたか。庭木の剪定費用の目安を、料金体系別にご紹介しました。選定にかかる費用をできるだけ安く抑えるためには、信頼と実績のある業者を選ぶことが一番です。

 

時間制や日当制の業者に安いからといって飛びついてしまうと、結果的に作業が長引いてしまい、トータルの金額が高くなってしまうケースもあります。業者への依頼を検討する場合には、ホームページをしっかりとチェックして、料金表の明瞭さや実績、契約書の有無などを判断材料にし、慎重に選びましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 ライチョウグリーンサービス. All rights Reserved.